Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 105

JADE野球部の活動報告

こんにちは!JADE野球部です。アドベントカレンダー17日目は日西がお届けします。

adventar.org

毎回、直接業務と関係ないことを書いてすみません。前回はこちら

JADE野球部は、野球を愛する社員の集まりで、ほんとにゆるーく活動しています。野球部は特に部活化せずに、ずっと雑談部屋でなんとなく話していたのですが、今年のドラフト会議の際に盛り上がりすぎ、半ば強制的に「ベースボール部屋を作ってやれ」と移動したことで本格始動しました。(仕事しろ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JADE野球部のメンバー

現在4名いるJADE野球部のメンバーはそれぞれ応援している球団が異なります。どんなメンバーが居るのか、1人1人紹介していきます。

陸さん

    • 応援する球団名
    • 横浜DeNAベイスターズ
      応援の理由
      高校の同級生に熱狂的な横浜ファンがいて、当時横浜にいた松本啓二朗の父親が、母校の野球部が甲子園優勝した際のエースピッチャーだったなど、色んな縁を感じ横浜を応援し始めた
    • 野球観戦(野球)を始めたきっかけ:
      小学校低学年の時に祖父が巨人ファンということもあり、よく野球は見ていた。周りが巨人ファンだらけだったので、反骨精神でヤクルトファンに。当時古田とかを見ていた。
      それに影響されて小学校3,4年ぐらいに地元の少年野球チームに入団。以後高校卒業までプロ野球選手を目指し本気で取り組む。野球の好きなポイントは、選手の役割が細分化されているところ。打つのが下手でも、代走として、守備固めとして活躍できたり、
      代打の神様的な形で打つこと特化の選手がいたり、リリーフ、守護神など野球という一つの競技の中で様々な生きる道が存在することが好き。
      特に好きな選手や印象に残っている試合とそのエピソード:
    • 今年戦力外になってしまったが宮國椋丞。 他球団ではあるもののヤクルトの山田哲人は高校生のときに試合をしたことがあるので、他の選手よりも思い入れがある。 印象に残っている試合は、細川成也のプロ入り初出場初HRを生で見ていた試合と、横浜DeNAベイスターズの本拠地初開催のCSシリーズを生で見ていた試合
      バウアー!!!残留してくれぇ!!!!!

藤井さん

      • 応援する球団名
      • 千葉ロッテマリーンズ
      • 応援の理由
      • 夫(千葉育ち)が応援しているのを受動喫煙しているうちに、みんなプロなのに何故こんなにも優勝できないのか不思議に思い始めたから。つよつよ球団だったら興味持ってないかも。
      • 野球観戦を始めたきっかけ:
      • 当初は惰性で観戦に同行していたが、コロナ禍でライブなどの生で見られるエンタメが減ってしまったときに「ZOZOマリンスタジアムなら屋外だし感染症リスクが低く楽しめる生のエンタメなのでは?」と気づいた。そして初めて自分から希望して適当にチケットを取った試合が、佐々木朗希投手の1軍初先発試合だった。「なんか貴重なものを見ているらしいけどよくわからん」って思った。
        特に好きな選手や印象に残っている試合とそのエピソード:
        推しはアジャこと井上晴哉選手。
      • だって同い年で名前が「セイヤ」なんて応援するしか。身体のフォルムもバッティングフォームも個性的だから初めて球場で豆粒サイズの選手たちを見たときでも視認性が抜群だった。当時はめちゃくちゃ調子良く、生で満塁本塁打を拝むこともできた。
        ファン感で禰豆子のコスプレさせられてたのクッソワロタ。
        近年は調子の悪い年が続いているが、今年観戦した際にはたまたま1軍におり、良い守備を見せてくれた。私へのファンサかな?
        彼の好守備まとめ動画は血圧を下げる効能が確認されている。

        日ハムからオリックスへの移籍が発表された吉田輝星投手はガチで地元が近所なので覚醒してほしい。

伊東さん

      • 応援する球団名
      • 読売ジャイアンツ
      • 応援の理由
      • 物心ついたときから応援している
      • 野球観戦を始めたきっかけ:
      • 1983年の日本シリーズあたりぐらいから覚えている。江川が打たれた。
        特に好きな選手や印象に残っている試合とそのエピソード:
        原辰徳 1983年の日本シリーズは結構打った。1989年近鉄との日本シリーズでの満塁ホームラン
      • いつか東京ドームのシーズンシートを買いたいけど、高い。

日西

      • 応援する球団名
      • 埼玉西武ライオンズ
      • 応援の理由
      • 西武ライオンズのイケメンすぎる中継ぎの選手に魅了され、彼を見るために球場に足を運び始めました。しかし、次第にチーム全体のユニークな個性と絆の深さに心惹かれ、今では、その選手だけでなく、西武ライオンズ箱推しのライオンズ女子に変身
      • 野球観戦を始めたきっかけ:
      • きっかけはコロナでバンギャル活動ができなくなり、現場で推せる対象として野球場に行ったらとても楽しかったから。野球が好きなポイントはシーズン中とにかく毎日一喜一憂できるものがあること。球場のスタグルも楽しいし、交流戦なども楽しく、継続して応援し続けられる対象があること。
      • 特に好きな選手や印象に残っている試合とそのエピソード:
        森脇きっかけで西武ファンになった。外崎のことはタオルをつなげた外崎の壁になって応援している、印象に残っている試合は交流戦で森脇がバッターボックスに立ったヤクルト戦とオリックスの佐竹コーチに小突かれて乱闘になりかけた試合
      • 源田の守備まとめは心の栄養になるので、定期的に見ている。今年も粛々と応援するよ!

 

社内チャットのハイライト

私たちの活動の中心は、社内チャットです。ここでは不定期で野球の話題で盛り上がっています。とはいえ、シーズンが終わってからのドラフトからのやり取りが中心ですがクスクス笑えるやり取りがたくさんありました。これ、ペナントレース始まったらどうなっちまうんだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドラフト、ファン感、現役ドラフト、これからはキャンプとかか…オフシーズンも地味に話題があるのが野球の良いところ。来年の開幕が本当に楽しみでならない

最後に

今年もJADE野球部はゆるく、でも確実に盛り上がりました。来年もこの楽しい雰囲気を継続し、さらに多くのメンバーと楽しい時間を共有できることを楽しみにしています。読んでくださった皆さん、ありがとうございました!

明日のアドベントカレンダーはベイスターズファン陸さんによる、やってよかった分析のお話です!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 105

Trending Articles